ニュース イベント情報

ショップニュース & イベント

富山県アンテナショップからのお知らせやイベント情報をお届けします。

update
2024.06.23. Sun
ENTRY TITLE

第27回富山県伝統工芸士展

ワークショップ・セミナー
日程
2024年7月5日(金)~7月18日(木)
会場
日本橋とやま館
交流スペース
お問い合わせ先
日本橋とやま館
03-6262-2723
この記事をシェアする

27回富山県伝統工芸士展~継承される技術・技法~を開催します。
2024.7.5(金)~7.18(木)】

富山が誇る「高岡銅器」・「高岡漆器」・「井波彫刻」・「庄川挽物木地」・「越中和紙」の伝統工芸品。伝統の技で製作した作品を揃えますので、ぜひ間近でその技術等をご覧ください。
また、期間中には実際に伝統の技術や技法に触れていただくワークショップも開催します。
皆様のご来館・ご参加をお待ちしております。
(ワークショップの参加申込は、下記申込フォームよりお願いします。)

 

【ワークショップ詳細】

「高岡漆器伝統工芸士」から教わるスプーンに貝の装飾をする体験
日時:76日(土)
   ①11:0017:30 席が空き次第、随時体験開始
制作物:スプーン貝加飾 1本[170×40㎜]
内 容:数種類の形に切られたあわびの貝から好きな模様を選び、オリジナルのスプーンを作ります。最後に貼った貝のうえにレジンを塗り、表面をコーティングし完成です。
最終仕上げに30分ほどお時間を要します。
所要時間:約20分 デザインにより前後します。
作品のお渡し時間:体験終了後30分後
         後ほど取りにきていただくか、後日発送(別途送料必要)も可能です。
対象年齢:特になし 
参加費:3,000(税込み)
定 員:各回4名まで

 

「高岡銅器伝統工芸士」から教わる錫板へ模様を施す体験
日時:7月7日()
   ①11:00~、②13:00~、③14:00~、④15:30~、⑤16:30
制作物:スズ板 1枚[W110×D110
内 容:数種類の図案から1つ選び、錫板に貼り、その上からタガネをあててカナヅチで叩き模様を入れていきます。作ったコースターはその場で持ち帰れます。
所要時間:約40
対象年齢:園児は保護者と同伴
参加費:3,000(税込み)
定 員:各回4名まで

「庄川挽物木地伝統工芸士」から教わる木製の丸盆への絵付け体験
 日時:713日(土)
    ①11:00~、②13:30~、③14:30~、④15:30~、⑤16:30~、⑥17:30
制作物:木皿への絵付け体験 1枚[φ210㎜]
内 容:ロクロで挽いた木製の丸盆に水彩絵の具でお好みの絵付けができます。絵付け後、ウレタン塗装するため、後日の引渡しになります。2~3週間後に郵送にて引渡しとなります。発送代は体験料に含まれています。
所要時間:約50分 デザインにより前後します。
作品のお渡し時間:体験終了後2~3週間後に郵送にて引渡し*発送代は体験料に含まれています。
対象年齢:特になし
参加費:2,200(税込み)
定 員:各回4名まで

④「井波彫刻伝統工芸士」から教わる木のコースター作り体験
日時:7月14日(日)
   ①11:00~、②13:30~、③14:30~、④15:30~、⑤16:30~
制作物:木製のコースター作り体験 1枚[W100㎜×D100㎜]
内 容:木材をコースター型に切断し、厚みも薄く鉋がけした白木材に丸刀、三角刀など数種類の彫刻刀を使い模様を彫ります。ほのかな木の香りが心地良い日常使いとなるコースターを制作します。作ったコースターはその場で持ち帰れます。
所要時間:約50分
対象年齢:10歳以上
参加費:1,100円(税込み)
定 員:各回4名まで

「越中和紙伝統工芸士」から教わる越中和紙の小物づくり体験
日時:715日(月・祝)
   ①11:00~、②13:00~、③14:00~、④15:00~、⑤16:00
制作物:和紙ハガキ染め 2枚[W100mm×D148㎜]
内 容:和紙製のハガキに絵柄が切り抜かれた型をあて、好きな色の染料でオリジナルの色に染めて仕上げていきます。
所要時間:約40
対象年齢:小学生以上
参加費:2,200(税込み)
定 員:各回4名まで
備 考:使用する染料は水洗いで落とすことはできますが、手汚れが気になる方は手袋をご用意ください。

 <上記ワークショップに関するお問い合わせ先>
 高岡地域地場産業センター内 富山県伝統工芸士会事務局
 0766-25-8283

 <その他に関するお問い合わせ先>
 日本橋とやま館
 03-6262-2723

参加申し込み

申込みは締め切りいたしました。